活動報告

米川の水かぶり

2019年2 月 2日 (土) 1.地元

登米市東和町米川地区で「米川の水かぶり」が開催され、ご挨拶をさせていただきました。

水かぶり

昨年11月にユネスコ無形文化遺産に登録された「米川の水かぶり」は、800年以上語り継がれてきた伝統行事だそうです。

世界的に認めていただいたこの伝統行事を今後も末永く受け継がれていきますことをご期待申し上げます。

関係者の皆様、大変お疲れ様でした。

出初式

2019年1 月13日 (日) 1.地元

登米市消防団出初式に出席致しました。

H31.1.16取り込み 004

市民の皆様の安全安心を守るため、今年もより一層のご尽力を賜りますようお願い申し上げます。

成人式

2019年1 月13日 (日) 1.地元

新成人の皆さん、おめでとうございます!!

H31.1.16取り込み 011

ご家族の皆様もさぞお慶びのこととお祝い申し上げます。

皆さんの輝かしい未来を、力強く切り拓いていただきますようご期待申し上げます。

 

新春 農政講演会

2019年1 月 9日 (水) 1.地元

JAみやぎ登米「新春 農政講演会」で、「日本農業の活路と今後の農政について」お話をさせていただきました。

H31.1.9取り込み 001

お集まりいただきました皆様、ありがとうございました。

 

出初式

2019年1 月 5日 (土) 1.地元

南三陸町消防団・交通指導隊出初式が開催されました。

H31.1.7取り込み 010

今年も南三陸町の安心安全なまちづくりのため、お力添えを賜りますようよろしくお願い申し上げます。

寒風が吹く中、早朝より参加された皆様、大変お疲れ様でした。

南三陸町新年懇談会

2019年1 月 4日 (金) 1.地元

平成31年南三陸町新年懇談会に出席致しました。

H31.1.7取り込み 004

南三陸町全ての皆様にとりまして、今年一年が幸多き輝かしい年となりますことをお祈り申し上げます。

みやぎ県北高速幹線道路2期(中田工区)開通式

2018年12 月25日 (火) 1.地元

宮城県北部を東西につなぐ、みやぎ県北高速幹線道路の登米市の一部区間が開通し、テープカットで開通のお祝いをしました。

H30.12.27取り込み 017H30.12.27③

東西の軸がつながり、県北の発展が期待されます。

登米市認定農業者連絡協議会意見交換会・登米市農業委員会集会

2018年12 月22日 (土) 1.地元

登米市内2か所の会場にて、農業の現場の声を聞くことができました。

H30.12.27取り込み 002H30.12.27①  H30.12.27取り込み 004H30.12.27②

ご出席いただきました皆様方、誠にありがとうございました。

2018年12 月16日 (日) 1.地元

【第36回東陵旗中学校選抜剣道大会】

県内外より、若き精鋭剣士が気仙沼市に集結。

早朝より剣道着に裸足、背筋をピンと伸ばしての姿勢。とてもすがすがしい開会式でした。

これからも、武道を通じ心身ともに健やかに、そして逞しく成長して欲しいですね。

IMG_1802
IMG_1802

 

【第37回「鹿折公民館まつり」】

8年ぶりに開催された「鹿折公民館まつり」に参加いたしました。

同館が津波で全壊し、これまで小学校を間借りしての運営を余儀なくされておりましたが、この10月に念願の公民館(ふれあいセンター)が完成‼!

待ちに待った公民館まつりの開催です。更なる地域コミュニティ形成・活性化に繋がるものとご期待申し上げます。

IMG_1811

 

【郷土芸能劇「唐桑ものがたり」】

最後は郷土芸能劇「唐桑ものがたり」出演の皆さんと。

7作目となる今作は、インパール作戦を題材にした「生命(いのち)の道標」~インパールからの帰還~

郷土芸能、涙と笑いを交えながら平和の尊さ、戦争の悲惨さを市民劇団員の皆さんが熱演です。

詳しくはこちらをクリック⇒「生命(いのち)の道標」~インパールからの帰還~

IMG_1824

宮城県農政連第6選挙区農政協議会のみなさんとの意見交換会

2018年12 月 9日 (日) 1.地元

選挙区内5つのJAのみなさんとの意見交換会に出席してまいりました。

IMG_0264H30.12.10①

IMG_0266H30.12.10②

当日は要望書も頂戴し、党の農林幹部としての責任の重さを改めて感じました。

JA宮城中央会・高橋会長からは、私が政治の世界を志した当時のお話をいただき、懐かしさと共に、今後もふるさとのみなさんのご意見にしっかりと耳を傾けていかなければならない、という思いを強くさせていただきました。

ご出席いただきました皆様方、誠にありがとうございました。