活動報告

登米市内にて

2012年10 月15日 (月) 1.地元

 秋の収穫も順調に進み、いよいよ登米市内では数多くの行事が開催されております。昨日は、朝の軽スポーツ大会に始まり、産業フェスティバル、運動会、敬老会と多くのみなさんの笑顔に触れることができました。

P1040738
P1040742

稲刈り研修

2012年10 月 6日 (土) 1.地元

1006稲刈り研修4
1006稲刈り研修6

毎年恒例の稲刈り研修をさせていただきました。

 

1006栗っこ青年部懇親会

夜には、JA栗っこ青年部の皆さんと懇親会で

皆さんの夢や農業の現状など率直な意見交換をしました。

地元にて・・

2012年9 月30日 (日) 1.地元

本日も地元に戻り活動です。気仙沼市の復旧・復興状況を確認しつつ、地元行事に参加致しました。

DSCF0592DSCF0597DSCF0593

≪上記:気仙沼市消防技術大会での様子≫

DSCF0599DSCF0600

≪左:階上地区市民運動会 右:シルバーフェア≫

DSCF0605DSCF0601

日頃より大変お世話になっております春日流寿千代会主催の舞踊まつりに出席いたしました。

今日の主役は、チビッ子達と大先輩

2012年9 月18日 (火) 1.地元

本日は気仙沼市での活動です。

DSCF0563DSCF0560

葦の芽幼稚園運動会にて。年中さんの見事なマーチングバンドに圧巻でした。

 

 

DSCF0566DSCF0570

≪ ↑ 左:大島地区敬老会 右:松岩地区敬老会≫
DSCF0585DSCF0578
≪ ↑ 中井小学区敬老会≫

大勢の先輩方が壮健にて出席されていました。大変喜ばしい限りです。これからも培われてきたご経験をもとに、大所高所からご指導下さい。

 

DSCF0575
また、本日は唐桑町宿舞根漁港に建設の「かき・ほたて共同作業場」起工式に出席致しました。本来は昨年3月に着工するはずだった作業場。震災、それに伴う地盤沈下の影響で1年半遅れの着工です。



小田・花山ダム

2012年9 月17日 (月) 1.地元

ダム1小田ダム
ダムの渇水状況を調べてきました。

ダム2

第62回東北神楽大会

2012年9 月16日 (日) 1.地元

東北神楽大会
2年ぶりに東北神楽大会が、栗駒のみちのく伝創館で開催されました。

大勢の神楽ファンが楽しんでいました。

 

また、栗駒の六日町通りでは

「みんなでしあわせになるまつり」が開催されており、

昭和の時代を商店街に再現していました。

クラシックカー
(「みんなでしあわせになるまつり」にてレトロな車など)

 

敬老会

2012年9 月16日 (日) 1.地元

)敬老会(八幡
)敬老会(上照越
9月の第3月曜日は敬老の日です。

各地区で敬老会が開催されています。

今日は、築館八幡地区・上照越地区の敬老会に行ってきました。

一緒に長寿のお祝いをさせていただきました。

宮城若獅子剣道錬成大会

2012年9 月 9日 (日) 1.地元

__

昨年は、東日本大震災の為、中止となっていた宮城若獅子錬成大会が

栗駒総合体育館の復旧によって再開されることになり、激励におじゃま致しました。

 

第7回栗原市畜産共進会

2012年9 月 8日 (土) 1.地元

栗原市共進会

栗原市共進会2

JA栗っこ畜産センターで開催されました栗原市畜産共進会に

出席して参りました。

 

 

一迫ミニ集会

2012年8 月31日 (金) 1.地元

__

今日は、「小山道場」さんにおじゃまし、ミニ集会を開催させていただきました。