活動報告

栗原市内消防団訓練

2012年8 月26日 (日) 1.地元

栗原市内消防訓練

9月1日防災の日を前に栗原市内で消防団訓練が行われました。

生業のかたわら厳しい訓練を重ねられ市民の皆様の安全の為に

日々、昼夜を分かたず献身的にご尽力いただいております

消防団員の皆様に心より敬意を表し感謝申し上げます。

JA栗っこフェスティバル

2012年8 月26日 (日) 1.地元

JA栗っこフェスティバル2

JA栗っこフェスティバル

JA栗っこ築館支店と栗原市志波姫にある「この花さくや姫プラザ」

で開催されましたフェスティバルにお伺いし、それぞれの会場で

ご挨拶をさせていただきました。

 

ゲートボール大会 始球式

2012年8 月26日 (日) 1.地元

ゲートボール大会始球式

栗原市若柳新田地区のゲートボール大会にお伺いしたところ

大勢の選手の皆様が見守る中、始球式に参加させていただきました。

新田地区の皆様には、貴重な体験をさせていただき

ありがとうございました。

二年振りのみなとまつり

2012年8 月12日 (日) 1.地元

二年振りに「気仙沼みなとまつり」が開催されました。
DSCF0483DSCF0477

≪気仙沼青年会議所の皆さんによる「海上うんづら」(左)・8月11日≫

 


DSCF0469
DSCF0466
駐日インドネシア共和国大使と関係者が来市され、友好交流パーティが開かれました。インドネシア共和国の皆さんには震災以降本当に多くのご支援をいただいております。改めて感謝の言葉を述べさせていただきました。≪8月11日≫

 

DSCF0512DSCF0528

そして今回はロンドンオリンピックで銀メダルを獲得した、気仙沼出身の千田健太選手をはじめとするフェンシング男子団体の皆さん、同じく気仙沼出身で7位入賞の菅原智恵子選手が帰国後すぐ駆けつけ、みなとまつりに参加してくれました。 更なる感動をありがとう。≪8月12日≫

再露出DSCF0521-1DSCF0537

≪オープニングにて(左)人力車木遣会としてパレード参加(右)≫(8月12日)

魚魂祭

2012年8 月 5日 (日) 1.地元

気仙沼魚市場では魚魂祭が行われました。水揚された魚の供養と今後の大漁を祈願する儀式です。

DSCF0415DSCF0416

活魚を海に放ち、海の恵みに感謝し豊漁を祈願致しました。

JA栗っこ青年部 青年大会

2012年8 月 3日 (金) 1.地元

栗っこ青年部青年大会

栗原市内にある仙台綜合会館で開催されました

JA栗っこ青年大会に参加して参りました。

国道108号 花渕山4号トンネル貫通式

2012年7 月31日 (火) 1.地元

KIMG0024

KIMG0028
昨日、大崎市鳴子温泉鬼首地区で行われた式典に参加して参りました。地元整備促進期成同盟会の髙橋会長さんが、目に涙を浮かべながらご挨拶なさっている姿を拝見し、私も胸が熱くなりました。地元のみなさんの熱い想いを大切にしながら、一日も早い開通へ向け、しっかりと努力して参ります。

宮城県消防操法大会

2012年7 月29日 (日) 1.地元

CIMG1814

二年に一度開催される「宮城県消防操法大会」。今大会は登米市での開催となり、開会式にて祝辞を述べさせていただきました。

くりこま山車まつり

2012年7 月28日 (土) 1.地元

0728山車まつり1
本日、栗原市を代表とする夏祭り「山車まつり」が開催されました。

熱中症に負けることなく、元気いっぱいの開会でした。

0728山車まつり2
0728山車まつり神輿

ミニ集会

2012年7 月27日 (金) 1.地元

0727高清水ミニ集会1
今日は高清水にてミニ集会を開催しました。