活動報告

H@! FM まもなく開局です!

2010年3 月23日 (火) 1.地元

P1030817 
 まもなく開局する『H@! FM(はっとエフエム)』のみなさんから取材を受けました。

 これからの運営にあたり、私も微力ながらご協力させていただきたいと思っておりますが、何よりも地域のみなさんのご支援がなくては続けられないと思いますので、登米市民のみなさんこれからH@! FMをよろしくお願い致します!

祝 登米東和IC開通!!

2010年3 月23日 (火) 1.地元

 22日(月)、登米市中田総合体育館(なかだアリーナ)において三陸縦貫自動車道・登米IC-登米東和IC開通式典が開催されました。

P1030797 P1030795 
 地域
のみなさんの思いが結実したこの道路の開通は、今後の登米市発展のためには欠かせないものであり、これからも更なる努力を続けていかなければならないと感じました。

P1030810 
 当日は、会場内での催しものの他に道の駅「林林館」森の茶屋でも記念イベントが開催され、多くのみなさんが登米東和ICの開通を喜んでおりました。

P1030792 P1030801 P1030813


自由民主党宮城県支部連合会 第55回定時大会

2010年3 月23日 (火) 1.地元

P1030757 

  私が県連会長として初めて臨んだ本大会は

“みやぎ発、新生自民党=新たな挑戦に力を=”

というスローガンのもと開催されました。

P1030756 P1030762 
「政治は国民のもの」という立党の原点に立ち返り、

地域に根ざした「真の保守政党」を目指す!

ということを念頭に今後の政治活動にあたっていきたい

と強く感じた1日でありました。

ミニ集会

2010年1 月30日 (土) 1.地元

2010.01.30 002
 
 2010.01.30 003  

週末は地元に戻り、各地の新年会にお邪魔すると共になるべく多くの皆さんに国政の課題についてお話し、意見をお聞きしています。地元インフラ整備、社会福祉のほか、「政治と金」の問題に皆さん、関心がおありです。


 

気仙沼市合併記念式典

2010年1 月29日 (金) 1.地元

2010.01.29 001

昨年9月1日に気仙沼市と本吉町が合併し、新気仙沼市となりました。
本日は知事もお招きし合併記念式典が開かれました。
合併効果を期待し新市の限りない発展をお祈りいたします。


 

婦人防火クラブ「防災フェスタ」

2010年1 月16日 (土) 1.地元

2010.01.16 

気仙沼市の婦人防火クラブの皆さんの新年会に参加しました。
一人暮らしの高齢者宅への火災警報機の設置活動などに取り組んでおられます。
会場では親子のコーラスグループが皆さんの活動を激励してくれました。


 

栗原市南部地区新年祝賀会

2010年1 月13日 (水) 1.地元

DSC04218 本年は、昨年より少しでも地域経済が上向きになれるように皆さんと一緒に活動をしてまいりたいと存じます。ご指導、よろしくお願い申し上げます。

登米市成人式

2010年1 月10日 (日) 1.地元

CIMG1076 登米市成人式、新成人1047名の皆さんを前にお祝いの挨拶をさせていただきました。本日は、登米市以外に栗原市、気仙沼市、岩出山で成人式が開催されました。私は、この未来ある皆さんが親子三世代が豊かに生活できる地域づくりを確実に進めていかなければいけないと強く思います。 新成人の皆さん、成人おめでとうございます。皆さんのこれからのご活躍を期待します。

人力車・木遣会

2010年1 月10日 (日) 1.地元

2010.01.10
 

粋を旨とし、まちづくりや三陸道の早期完成を願う皆さんです。
今年の唄い初めに先立ち神事を行いました。
私もメンバーの一人として皆さんの思いを受け今年一年活動して参ります。



 

栗原市 消防出初式

2010年1 月 9日 (土) 1.地元

DSC04213 栗原市消防出初式におじゃまいたしました。本年も栗原市消防団の皆様のお力添えで市民の皆様が安全・安心に生活することができます様、祈念いたします。
DSC04214