2009年7 月11日 (土) 1.地元
私が初当選の時に、初めて事務所を構えさせていただいた、志波姫地区でのミニ集会です。
現在も変わらず力強いご支援ありがとうございます。
集会では、地方の現状についいての要望、質問が沢山出ました。 現在の国会では、数の論理で地方出身・選出の国会議員の数が少なく、地方の意見が反映しにくい状況に陥りはじめています。 何とか、その状況を打破し一部の都市部だけでなく、地方でも均衡ある発展が望める政治を叶えたいと強く思います。
親子三世代の暮らせる地域創りを目指します。
地元、自民党築館支部総会にお招きいただきました。
現在の国政状況をふまえながらも、私を力強くお支えいただき本当にありがとうございます。
皆さんのご期待にそえるよう頑張ります。
今日は、「なごみファーム」さんにおじゃまし、ブルーベリー園の見学と、ミニ集会を開催させていただきました。稲作の他、休耕田を利用した7世帯の農家の皆さんで共同栽培・摘み取り体験をされているそうです。
女性部の皆さんによる、健康祭りに参加してまいりました。 皆さんの、日頃からの安心安全な食料生産・食育をはじめとする、地域ぐるみの活動に感謝です。
2009年7 月10日 (金) 1.地元
我が地元栗原は、どこにいっても稲作・畜産をはじめ一次産業中心の地域です。
現在、この栗原に限らず私の選挙区内はもちろんのこと、地方と呼ばれる一次産業が主体の地域のほとんどが、経期を反映してか生産物の低価格化に悩まされ生産費すら捻出出来ない状況に追い込まれています。
これでは、地方経済がうまくまわるはずもなく地方の消費拡大もままなりません。
何とか潤いのある地方にしたいものです。 その為に、私は声を大にして頑張ります。
地方が、国民が潤わなければ、消費も拡大せず日本経済を支えることは出来ません。
今日は、久々にゆっくりと地元挨拶回りです。
少し変った雲のお出迎えでした。
まずは、志波姫後援会会長宅にて近況報告です。写真は、休耕田を利用しての和牛放牧でした。
2009年7 月 6日 (月) 1.地元
2009年7 月 4日 (土) 1.地元
先程の横須賀地区に続き、隣りの太田地区でもミニ集会を急遽開催させていただきました。
突然のお願いにもかかわらず、石川さん、佐藤さんはじめ太田地区の先輩方にお集まりいただきました。本当にありがとうございます。
こちらの集会は、特に農業情勢について盛り上がりました。
日本の農地の殆どが中山間地で机上の論理だけでは解決できない問題、日本の食糧事情があります。 先輩方のお知恵をお借りして、子供たちの未来の為に日本の農業・食の安全安心・食糧自給についてこれからも全身全霊をもって取り組んでまいりたいとおもいます。
今日は、久々に横須賀地区の皆さんとの懇談が出来ました。
私の急な日程に、皆さんは大切な時間を下さいました。
お声がけ下さいました斉藤さんはじめ、お集まり頂いた皆さんに感謝です。
今日の内容としましては、近況報告並びに、これから私が国政の場でするべきことをお話させていただきました。
どうかこれからも五典をお育て頂き、お支え下さい。
皆さんの為、そして地元栗原の為精一杯働いてまいります。
2009年6 月29日 (月) 1.地元