2011年9 月26日 (月)
本日9月26日(月)19:00からテレビ朝日で放送される「TVタックル」に出演しております。お時間ございましたらご覧いただければ幸いです。
2011年9 月25日 (日) 1.地元
この度の震災では、家屋だけではなく 多くの店舗・商店街が甚大な被害を受けました。
今日伺った南町商店街もその一つです。
≪上記写真は発災当時の南町商店街≫
共同仮設店舗準備の進捗状況、今後の街づくりの課題などお伺い致しました。一日も早くご商売が再開できるよう更に働きかけて参ります。
また、本日は東京大学の学生が被災地ボランティアに来てくれました。若いpowerありがとう!!感謝です!!
2011年9 月18日 (日) 2.県内
2011年9 月12日 (月) 1.地元
多くの尊い命、住み慣れた街並み、そして大切なものを一瞬にして奪い去った東日本大震災より、ちょうど半年にあたる9月11日。南三陸町そして気仙沼市で合同慰霊祭が執り行われました。
南三陸町では来賓を代表して追悼の辞を述べさせていただきました。
震災に於ける現在の気仙沼の死者数は1014人、行方不明者392人。南三陸町死者数560人、行方不明者343人。
・・・半年前まではこの地で笑い、泣き、頑張っていた人たちの尊い命の数です。幼い命もありました・・・本当に無念でなりません・・・
改めて、犠牲となられた方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、ご遺族の皆様方に心よりお悔やみを申し上げます。
2011年9 月12日 (月)
10日に野田総理、平野復興担当大臣他、政府関係者に気仙沼にお越しいただきました。被災地の現状を視察いただき、今、真に必要な対策、支援策について現場の声を聞いていただきました。
2011年9 月 8日 (木) 1.地元
2011年9 月 7日 (水)
2011年9 月 2日 (金)
気仙沼の復興プロジェクト。岡本行夫さんから超低温の冷凍コンテナを寄贈いただきました。
野田新政権誕生等について議論させていただきました。9月4日10:00からの放送です。(再放送は9月11日10:00からです。)ご覧いただければ幸いです。