活動報告

気仙沼市南郷地区災害公営住宅入居式 

2015年1 月31日 (土) 1.地元

いよいよ気仙沼市で第1号となる南郷地区災害公営住宅(2号棟・3号棟-75戸)が完成し、本日入居式が開催されました。

震災からまもなく4年。ご入居の皆さんにとって本当に待ちわびたようやくの入居です。

IMG_5422

【本日から入居可能となる南郷地区災害公営住宅2号棟・3号棟】

IMG_5335

IMG_5416IMG_5415

【高齢者対応の部屋】

IMG_5412IMG_5413

【3LDKタイプ】

 

IMG_5393IMG_5407-1

【入居代表者・関係者とのテープカットの様子】

 

IMG_5420

【3月入居可能となる1号棟(10階建)90戸】

 

気仙沼市ではいまだ8000人を超える方々が仮設住宅での不自由な生活を余儀なくされています。

最重要課題である住宅再建。気仙沼市28地区に2155戸の災害公営住宅の整備を予定。(防災集団移転事業は38地区47ヶ所966戸分整備)

関係機関に最大限の協力をいただきながら整備促進に努めて参ります。

 

アグリフォーラム

2015年1 月31日 (土) 

CIMG2088

JAみやぎ登米 青年部・女性部主催「アグリフォーラム」が開催されました。

「今後の農政について」講演してきました。

祝成人

2015年1 月15日 (木) 

フル ページ写真 フル ページ写真2 - コピー 

成人式に出席致しました。

本日成人式を迎えられた全ての皆さんの未来が、幸多き輝かしい人生でありますことを心より祈念致します。

吉田地区新春交歓会

2015年1 月10日 (土) 1.地元

KC4D0016

相互の情報交換を通じ地域発展に寄与する目的で開催されている

『吉田地区新春交歓会』に出席しました。

今年は19回目となりました。

 

 

気仙沼地区新年会

2015年1 月 8日 (木) 1.地元

各地区で新年会が目白押しの時期です。

本日は「気仙沼地区新年会」に出席致しました。

 

震災からの復興の加速、そして今年は「地方創生元年」に位置づけられています。

主役はここ宮城六区をはじめとする「地方」です。

我が故郷が将来にわたり活力に満ち溢れ、輝き続けられるよう、そして私の公約でもある「親子三世代が共に暮らせるまちづくり」実現のためこれからも真摯に取り組んで参ります。

IMG_5269-2

皆様にとりまして幸多き輝かしい一年でありますことを願い乾杯!!

気仙沼の元気はここから!!~気仙沼漁業協同組合新年会~

2015年1 月 7日 (水) 1.地元

日頃より気仙沼魚市場を支える関係者が一同に会し「気仙沼漁業協同組合」の新年会が開催されました。

IMG_5262

気仙沼の元気は魚市場から発信されます。

ご助言をいただきながら現環境に沿った施策がすすめられるよう本年もしっかりと努めてまいります。

水産加工業の労働力確保に関する要望

2015年1 月 6日 (火) 

DSC_0841

気仙沼市から、市長、漁業協同組合、製氷冷凍業協同組合、冷凍水産加工業協同組合の組合長に自民党本部を訪問いただき、ご要望を賜りました。党宮城再興担当本部長として、大島理森 党復興加速化本部長とともに、ご要望にお応えできるよう努力して参ります。

南三陸町新年懇談会

2015年1 月 5日 (月) 

IMG_5250

南三陸町新年懇談会に出席致しました。

今年は志津川町、歌津町が合併し「南三陸町」が誕生してから10年の節目の年を迎えます。

復興はもとより、明るい話題・ニュースが多き一年でありますように。

気仙沼市消防出初式

2015年1 月 4日 (日) 1.地元

気仙沼市消防出初式。震災の影響で今年も体育館での開催です。

IMG_5186IMG_5223

及川消防長が訓示の最後に声高らかに述べた「市民の安全安心の確保に頑張ろう消防!頑張ろう気仙沼!」が非常に印象的でした。

東日本大震災発災並びに度重なる自然災害に踏まえ、昨年、一昨年と消防団に関する法律が制定・改正されました。地域防災体制の強化・確立、更に働きかけて参ります。

本年も一年宜しくお願い致します。

気仙沼魚市場 

2015年1 月 4日 (日) 1.地元

今年も威勢の良い活気が戻ってきました。

早朝6時30分。夜明け前の気仙沼魚市場にて毎年恒例の初売り行事が行われました。

IMG_5109

IMG_5136

揃いの法被で威勢良く行った鏡開きはもちろん、気仙沼の地酒「両国」と「男山」

IMG_5123IMG_5151-2

生鮮カツオ水揚げ18年連続日本一、そして昨年はさんま水揚げ本州1位を4年ぶりに奪還。

しかしながら冷凍設備、加工場が徐々に再建し水揚げも伸びているものの、総水揚げの回復率は震災前のようやく8割です。

まもなく震災から4年を迎えます。

「目に見える復興」そして「しっかりと実感が出来る復興」の加速に全力を傾注してまいります。